クリスマス祝会2023
も~い~くつね~る~と~
お~しょ~お~が~つ~
12月も終わりに近づき、一気に新年ムードに
なりつつある今日この頃です。
某お寺のCMが流れると、「ああ、今年ももう
終わるんだな~」と感じます(*ノωノ)
今年はインフルが思い切り流行を始めたことと、
今年の溶連菌は感染力が強く猛威を振るっている
とのニュースが流れております。
皆様も年の瀬でお忙しい中ではありますが、
加湿・換気を忘れずに体調に気を付けて
お過ごしください。
さて、本日の記事は前回の予定であった
クリスマス祝会練習~予行~本番と
まとめて書きたいと思います!
--------------------------------------------------
11月17日の朝。
この日はクリスマス祝会練習初日ということで
前日から先生方が準備をして下さった
お遊戯室では、既にむらさきさん達が
自分の場所に移動して準備完了な様子。
暫くして、ピンクさんときいろさんが廊下に
並び、線上歩行の準備が整ったところで
司会の先生から「練習を始めます!」の
声を合図に祝会練習が始まりました。
初日はキャンドルに火はつけず、キャンドルの
持ち方と歩き方に気を付けてろうそく台の
所まで向かいます。
中にはふらふらとしてしまう子もいましたが、
みんなモンテさんでしっかりと練習している
からか、上手に線上歩行が出来てましたね(*´ω`*)
一連の流れを通して行い、初回の練習は
問題なく終了。
祝会練習の後は、それぞれ教室に戻り
自分たちの劇の練習へ戻りました(`・ω・´)
----------------------------------------------------
24日、祝会練習3回目。
2回目も初回と同じように練習があり、
3回目が行われる24日の朝。
今日の練習は、まず最初に
神様のお話をして下さる先生が来て
下さったので、まずはお話からスタート。
素敵なお話を聞き、最後にみんなで
「ありがとうございました!」と
お礼を伝えた後、祝会練習が始まりました。
3回目の練習から
実際にキャンドルに火をつけて歩く練習が
スタートしました(`・ω・´)ガンバレー!
初回と2回目とは違い、実際に火がついて
いることで子ども達も歩き方から
緊張感が伝わってくるくらいに動きが
硬くなっていましたが、なんとか全員
火を消したりせずろうそく台に到着。
やはりろうそく台に火が灯っていると
すごく綺麗ですよね(*´∀`)
献金を受け取る子ども達も、それぞれの
動き方を先生に教わりながら練習に
励んでいるようでした。
祝会練習が終わり、この後はそれぞれの
クラスに戻って練習を行うとのことで
まず最初に未満児クラスへ。
向かったタイミングではルーチェさんと
アクアさんはまだ今日の練習が始まって
いないようだったので、
お先にファミリーさんの方へ行くことに。
テラ組さんを通り、アリアさんの部屋を
覗いてみると
むらさきさんが合奏の練習を始める為に
それぞれの立ち位置についている様子。
練習が始まったら撮影しに来ようと思い、
先にイグニス組さんの方へ。
イグニス組さんでは、ピンクさん達が
劇の練習中。
一通り撮影をした後、移動をしようかと
思っていたら用具係で色々と動かすものが
あるとのことで、そのまま練習に
ご一緒させてもらいました(/・ω・)/
子ども達の立ち位置や小道具出しの場所を
何度か繰り返し練習をして、本日の
ピンクさんの練習が終了。
アリア組で練習していたむらさきさん達も
練習が終わっていたようで、演奏の様子が
撮影できずちょっとだけ残念(´・ω・`)
「そういえばきいろさん達はどこかな?」と
アリア組を出たところで、これからテラ組で
練習を始めるとのことでご一緒させて
もらいました。
きいろさんの劇でも小道具出しで
お手伝いさせてもらいながら見ていましたが、
よくあんなに長い台詞を覚えられるものだなぁと
子ども達の成長っぷりに感動すら覚えました。
きいろさんの練習が終わり、事務室へ戻って
写真のチェックをしていると
「今日のおやつすごいよ!ほんとすごい!」と
先生方が盛り上がっているようだったので
ご一緒させてもらうと
な、なんだってーーーー!?
アンパンマンがいるぅ!!
本日はアクアさんのリクエストメニューとして
給食の先生が力作を作ってくださいました!
苺クリームでほっぺたの立体感を
出していたり、これはもうカメラのシャッターを
連続で切りましたね。ええ。
「ぼくの顔をお食b「いただきまーす!!」」
多分言い切る前に食べてたと思います。
すごく美味しかったです(*´ω`*)
---------------------------------------------------
27日、練習4回目。
子ども達も練習が4回目ともなると
むらさきさんの演奏も間違いが減り、
ピンクさん、きいろさんの線上歩行も
ふらふらが少なくなってしっかりと
歩けるようになってきていて、
皆少しずつ慣れてきている様子。
順調に練習も進み、これで今日の練習も
終わりかなと思っていたら階段から
何やら可愛らしい声が聞こえはじめたので
電池を取り換えに行って戻ってくると
あー!かわいいーーー!!!
はい、私の語彙力が消失しました。
未満児さんって本当に可愛いの塊ですよね。
自然と顔がにやけ顔になっちゃうのです。
そして始まるルーチェさんの劇。
先生のナレーションで劇は進み、
先生の誘導で立ち位置にもきちんと移動できる
ルーチェ組の子ども達。
そんな仕草だけでも可愛らしいのに
先生「ありがと!」←セリフを促す
子 「あぃぁと!」
…………スゥー ( ˘ω˘ )
( ゚д゚)ハッ! 魂が抜けてた!
危なかった!長男じゃなかったら
耐えられなかった!
ルーチェさんの素敵な劇を見て終わった後、
続けて始まったのはアクアさんの劇。
アクアさんもルーチェさんに負けず
可愛いの一言に尽きるのですが、
1歳違うだけで、随分お兄さんお姉さんに
なっているんだなぁと感じました(*´∀`)
劇の方はまだぎこちない部分もありましたが、
しっかり声出しは出来ていて、本番までの
間にどこまで成長するのか楽しみになりました。
次の練習はきいろさん&むらさきさん達による
ページェントの劇。
昨年は3人だったお星さまが今年は倍の
6人に増え、バレエの先生に習った踊りも
舞台をめいっぱい使った素敵なダンスに
仕上がっていました(*´∀`)
お星さまの踊りの後、
ローマ兵役の子達が登場。
「はたらけはたらけは~たらけ~」
この歌を聞くと一ヶ月は頭から離れなく
なるんですよね(^-^;
仕事をしているとついつい頭の中に。
その後もヨセフとマリア、宿屋の人や羊飼い、
天使たち、博士や王様、学者等々
色々な役の子が登場し、
ページェントはもうほぼ完璧に出来て
いるんじゃないかと思うほど良い出来に
なっていたと思います。
最後の全員集合の場面。
画角が狭くて一度に全員撮影ができないのが
残念なポイント(´・ω・`)
ページェントが終わり、今日のお遊戯室練習は
これにて終了。
本番まで一週間を切り、先生達の指導にも
より熱が入り始めました。
---------------------------------------------------
翌日の28日。明日は早いものでもう予行当日。
この日は祝会練習の後、未満児さん達が
再度お遊戯室で劇の練習を行うとのことで
カメラ片手に準備は完了。
今日の練習では、被り物だけで登場した
ルーチェさん達。可愛い。
まだまだぎこちなくとも、みんな一生懸命
劇に取り組んでいるのがわかりました。
ルーチェさん達の劇が終わった後、
続いてアクアさん達の劇へ。
前日の練習からほんの少しだけ
改善(変更)点が出て一部に変更が
あったりもしましたが、
アクアさん達もそれに合わせてしっかりと
出来ているようで、見ている方としても
素直に「すごいなぁ」と言葉が出るくらい
バッチリな様子でした。
子ども達の練習を見て終わった後に
事務室へ戻ると
今年も「森林風致計画研究所」様より
光の子の子ども達へと、とても見事な
ヤドリギをお送りいただきました!
この場を借りて心より御礼申し上げます。
練習も一通り終わり、翌日の予行準備の為
会場で設営準備を済ませて園へ戻ると、
保護者の方より沢山の種類がつまった
手作りパンの差し入れをいただきました!
先に帰られる先生にお配りした後、
残った先生方で記念撮影をパシャリとな。
段ボールいっぱいにつまった手作りパン、
本当に美味しかったです!
---------------------------------------------------
一生懸命練習して迎えた予行当日の29日。
前日の夕方から先生方と一緒に
舞台配置や壁紙の投影、照明のチェック等
細かい調整を行って予行の準備はバッチリ。
子ども達が到着する前に最終調整をし、
準備が整ったところで
丁度子ども達がホテルに到着しはじめ、
むらさきさんは礼拝のために着替えをして
会場内へ。
到着した子から着替えて舞台の上へ。
プロのカメラマンさんにアドバイスをいただき、
室内でもほんの少しだけ綺麗に撮れるように
なったような気がします(`・ω・´)
聖歌隊の皆様も集まり、着々と予行の準備が
進んでいきます。
むらさきさんもほぼ準備が終わり、
ピンクさん、きいろさん達も入場の準備が
整ったところで祝会予行がスタートしました。
子ども達の入場から着席まで練習通りに進み、
むらさきさんの台詞も会場の端までしっかり
聞こえるくらいの大きな声が出せていて
子ども達の気合も十分な様子。
子ども達に負けじと、聖歌隊の皆様による
素敵な歌声も会場内に心地よく響きます。
礼拝が終わり、聖歌隊の歌が流れる中
子ども達は一旦会場の外へ。
予行最初の劇はルーチェ組さんから。
劇が始まる前(落ち着いている時)に
先に記念写真を撮りましょうとのことで、
劇の前に記念撮影から。
……………スゥー……… ( ˘ω˘ )
( ゚д゚)ハッ!危ない危ない。
練習で見ていた姿とはいえ
長男でも耐えられないところだった。
記念写真撮影後、劇の予行練習へ。
練習していた場所と違うものの、先生の
誘導で上手に移動ができたルーチェさん。
可愛い「ありがと」の台詞もできていて、
これならなんとか本番も大丈夫そうかなと
ほっと一安心でした。
ルーチェさんの次はアクアさん達。
アクアさん達も劇の開始前に記念撮影から。
撮影後、アクアさん達の様子を写真で
撮りたかったのですが今年は用具として
動いていたので撮影できず(´・ω・`)
舞台裏で子ども達の舞台を見ていたら、
マイクがなくても会場全体に聞こえるくらい
しっかりとした声が出ていて、
ルーチェさんと同じく本番でもきっと
大丈夫だなと心で太鼓判を押してました。
アクアさんの劇の次はページェントがスタート。
やはり本番の会場で衣装を着けて行う姿は
見ていて楽しいのと、みんな立派な役者さんに
なっているなぁと感じます(*´∀`)
記念撮影もしましたが、こうして劇の最後に
全員集合した時の写真もまた雰囲気が出て
いい感じになりますね(`・ω・´)
ページェントの後、ピンクさん、きいろさんの
順で劇が始まりました。
こちらも用具準備で劇中は撮影できず(´・ω・`)
ですがピンクさんもきいろさんも
予行~本番に向けて何度も繰り返し練習を
してきた成果が十二分に発揮できていたと
舞台裏から見ていて思いました。
全クラスの劇が終わった後、むらさきさんの
合奏が始まり
本番の最後に披露する歌の練習で
サンタ帽を被った姿も
忘れずにカシャッとな(´∀`*)
こうして無事予行は滞りなく終了し、
舞台のチェックや荷物などを確認してから
園に戻って予行は終了となりました。
--------------------------------------------------
そして迎えた本番当日の12月2日。
早朝から会場に集まった先生方は
まず舞台の最終調整、飾りつけから始まり
ロビー入り口前には、森林風致計画研究所様
よりいただいたヤドリギが飾られ
むらさきさん達が制作したクリスマスの
作品が飾られて、ロビーは一気に
クリスマスムードに。
会場前に設置されていたクリスマスツリーも
立派で素敵ですね~(*´ω`*)
ロビーから外を見て見ると、雲一つない
素晴らしい天気。
祝会が天気に恵まれると、なんだか一気に
気力が湧いてきますね!
ロビーを一通り撮影し、会場内へ。
準備を進めていると、舞台上の演説台前に
なんとも見事なポインセチアの花飾りが。
(*´ω`*)…うっとり。
そうこうしている間に子ども達が続々と
保護者の方たちと一緒にロビーへ到着し
聖歌隊の方も揃ったところで、本番前の
練習がスタート。
今年は男性の聖歌隊も加わり、より重厚感の
ある聖歌が会場に響き渡っていました。
礼拝衣装に着替えたむらさきさんが
舞台に集まったところで、祝会最後に行う
合奏の練習へ。
合奏終了後、会場内に開始を待つ子ども達が
集まってきていたのでその様子を
撮影していると
「せんせー、じゃんけんしよー!」と
声がかかったので顔を向けると
「じゃーんけーん」
それチョキじゃなくてピースだよね!!
カメラを向けてすぐそんなことが出来る
子どもの発想力に脱帽ですわ!
子ども達の可愛い姿を写真に収めつつ
準備を進め、教頭による
「そろそろ本番を始めます」のお言葉で
2023年度のクリスマス祝会が始まりました。
メインキャンドルの二人と遠くから
撮影しようと挑戦。
やはり暗闇での撮影はぼやけるなーと
思いながらシャッターを押してましたが
たまにこうして綺麗に撮れたり
するんですよねぇ(´・ω・`)
常に綺麗に撮影できる方法が知りたいデス。
線上歩行が終わり、会場が明るくなった際に
改めて全体を見るとこんなにも沢山の
保護者の方々にご来場いただけたのだなと
職員として嬉しい限り。
いつもお話でお世話になっている
大橋牧師先生による素敵なお話から
園長先生のお話と礼拝は進み、
子ども達の退場に合わせて礼拝が終了。
アクアさん達も準備の為に退場…って
電車ごっこで退場するの可愛すぎるぅ!!
そうして始まったクリスマス祝会。
大勢の観客がいる中で、子ども達がきちんと
演技ができるかどうか、泣いたり騒いだり
しないだろうかと不安もありましたが、
ご家族が見守る中で子ども達自身が出来る
最高の演技が出来ていたと思います。
祝会の劇の後、むらさきさん達による
素敵な演奏やサプライズもあった合奏が
終わり、これにて祝会も閉幕
と思いきや!
今年もサンタさんが子ども達の為に
この祝会会場に来てくれました\( 'ω')/ヤッター!!
順番に舞台に上がり、大きな声で
「メリークリスマス!」
サンタさんからプレゼントを貰い、
受け取った子ども達はみんな
嬉しそうな顔でしたね(*´ω`*)
全員がサンタさんからプレゼントを
受け取り終わったところで、2023年度の
クリスマス祝会は無事終了となりました。
先のご挨拶でも述べさせていただきましたが、
短い期間の間にこれだけの会を
開くことができたのは子ども達の
頑張りだけでなく、それを見守り、
支えて下さった保護者の皆様や、
お忙しい中、聖歌隊に参加して下さった
皆様、職員に暖かい差し入れを
下さった皆様、素敵なヤドリギを
送って下さった森林風致計画研究所様、
どれか一つ欠けても、このような素晴らしい
祝会は開けなかったと思います。
皆様の暖かいご支援のおかげで、
2023年の締めくくりである祝会も
無事やり遂げることが出来ましたこと、
この場を借りて厚く御礼申し上げます。
来年も、今年の反省点を活かしながら
より良いものに出来るよう精進して
参りたいと思います。
本当にありがとうございました。
モンテッソーリ光の子 担当:高橋