マラソン大会とおせちと参観

2022年1月31日

1月も気づけば今日で最後、つい少し前まで

「2022年、あけましておめでとうー!」と

言っていた気がするのですが、光陰矢の如しとは

まさにこのことを言うのでしょうか…。

 

むらさきさん達が保育園で過ごせるのも後2か月、

残り少ない期間をめいっぱい楽しいものに

してみせようと先生方と熱意を上げていた矢先、

市の方から2月いっぱい登園自粛要請が出され

出鼻をくじかれたような形となり、

もうこの憤りと悲しみをどこに吐き出したら

良いのやら…といった心境です。

 

幸運にも当園では今時点で子ども達への感染もなく

感染対策を徹底しながらの運営が出来ておりますが、

保護者の皆様には急な要請により

多大なご迷惑をおかけすることとなってしまい

大変申し訳ございません。

 

職員としましても子ども達の為、

日中の外遊びやモンテ活動等を通して

保護者の皆様と一緒に成長を見守って

行きたいと考えておりますが、

従来の種よりも重症化のリスクは低いと

テレビやネット等では言われていますが

今まで以上の感染力と、様々な株種名はあるものの

コロナであることには変わりがなく、

また、今回のものは子どもにも感染が

広がっているため、子ども達の安全の為、

また、新たな感染を広めないため、

ご協力いただければ幸いです。

 

 

さて、出だしから少々暗い話題となってしまいましたが

今回の記事は明るく楽しく描きたいと思います!

 

 

--------------------------------------------------------

 

1月15日、早朝。

本来であれば8日に行われる予定であった

マラソン大会でしたが、6日に降った雪の影響で

コースの一部が凍結していて、走るのは危険との

先生方による判断から、急遽一週間ずらす形での

開催となりました(/・ω・)/

 

朝から空気が澄んでいて空は晴天、

絶好のマラソン日和となった当日。

子ども達も朝から気合十分の体操服!!

 

…若いっていいなぁ(ガタガタブルブル

 

そんな気合の入った子ども達を先導して

走って下さるのは、むらさきさんのお父様!

お忙しい中ご協力いただきありがとうございました!

 

準備運動を済ませた後、ピンクさん、きいろさん、

むらさきさんはスタート位置へ。

大きな号令の後、マラソン大会がスタートです(`・ω・´)

今年のスタートは、むらさきさん先行できいろさんが後追い。

開始1分も経たない間に先頭集団がもう山の影に入っていて

今年は随分とハイペースだな~とびっくり( ゚д゚ )

 

スタートしてから5分、既に先頭がゴール前直線に見えてきて

「これはもしや6分を切るペース・・・!?」と

時間を見ながらこちらも何故か期待でドキドキ。

そしてゴールの瞬間が!!

1位と2位の子の差が本当にわずか!

どっちの子も練習から頑張ってきていたので

本番も2人とも大健闘でした(≧▽≦)

タイムは5分48秒、予想通り6分を切る

好タイムを出していました。すごい!!

 

他のむらさきさんも続々とゴールへ到着。

今回のゴールテープは、卒園生のお兄さんたちが

やって下さいました!ありがとうございます!

 

むらさきさんのゴールを喜んでいる間に、

後追いのきいろさん達も続々と完走!

颯爽とゴールテープを切ってゴールへ・・・

く、くぐった・・・!?

また新しいゴールの仕方に、ついつい笑いが(*´∀`)

 

きいろさんに続いて、ピンクさんたちも無事完走!

ファミリーさん、みんなお疲れ様でした(≧▽≦)

 

さて、ファミリーさんが終わった後に走るのは

ルーチェクラスの0、1歳児ちゃん達とアクア組の

子ども達。

まずは0、1歳児の子ども達から始まります。

 

短い距離ではあるものの、先生と一緒に

ゴールへ向かって走り(歩き?)ます(*´ω`*)

ルーチェの子ども達の姿・・・癒されますねぇ(照

時折立ち止まりながらも一生懸命ゴールめがけて走り

お母さんの胸に飛び込んでゴール!

無事ゴールした子ども達には、お母さんから直接

記念メダルを首にかけてもらいました(*´▽`*)

ルーチェさん達、お疲れ様でした!

 

 

 

続いてはアクア組の子ども達。

スタート地点からゴールまでは直線で約350m。

舗装されていない道なので、実際に走ってみると

結構足を取られたりする道ですが、

そんな悪路でも元気いっぱい走り切るアクアさん達!

アクア組の子ども達も、ご家族が見守る中

全員元気よくゴールすることができました。

アクア組のみんなお疲れ様ヾ(*´∀`*)ノ

 

アクアさん達が終了し、2021年度のマラソン大会は

無事終了となりました。

忙しい中参加していただいたご家族の皆様、

どうもありがとうございました。

 

---------------------------------------------------------------

 

1月18日、朝。

当日は朝から保護者の方が多く、きいろさん達も

なんだか嬉し楽しそうでありながらも

どこか緊張しているような雰囲気 (゚Д゚≡゚Д゚)ソワソワ

そう、本日はきいろさん達によるモンテ参観の日。

 

いつもは先生に教えてもらいながら学んでいく

モンテですが、今日は子ども達自身が先生となって

普段学んだことを自分の家族だけでなく

他の保護者の方にも教えるという学びの場です。

 

開始の時間になり、まずは自分のお父さんお母さんを

連れてお遊戯室へ。

そして自分が担当するモンテ教具の前へ移動し、

早速参観がスタートです(`・ω・´)

最初のブースで見かけたのは

「桃色の塔」と「ひみつぶくろ」のブース。

桃色の塔は大きい積み木からだんだん小さくなる

積み木を積み上げて規則性を学び、

ひみつぶくろは袋に入ったもの(5つくらい)を

指先の感覚、触覚だけで探して当てるという

簡単そうで意外と難しいお仕事。

 

(この感触…これが正解だ!)→ハズレ

ということもしばしば(゚Д゚;)感覚大事。

 

次のブースでは、実際に針を使った

縫いさし&ストロー通しのお仕事。

印が付けられた部分に針を通して糸を通したり、

裏側から針を刺して印の部分を通す等、

精密さや指先の感覚を育てるお仕事。

モンテのお仕事って普通にすごい(;´・ω・)

 

続いては「赤と青の棒」。

色分けされた棒は1~10まで数えられ、

数の少ない棒と棒を足して、10の棒にするという

数を習得するお仕事となっています。

 

ただ、正直ちょっと目が痛くなりますね(´・ω・`)

 

他のブースでは、時計のお仕事、色水のお仕事を発見。

時計盤の数字の読み方(0時~24時)や

時計の針の動き方等、時間にまつわることを

学ぶお仕事の場。

色水のお仕事では「ろうと」を使って色水を

別のコップに移してみたり、スポンジや

小さなポットを利用して水を移動させたりと

手首を上手に使うことを学ぶことが出来ます。

 

こちらでは「正しく話す」お仕事のブース。

様々な言葉が書かれたカードを並べ、

「あめが」「ふる」 「ゆきが」「とける」 

のように、正しい言葉になるように繋げることが

できるかを学ぶことが出来るお仕事。

 

他にも糊付けのお仕事やビーズを使った

アクセサリー作り等、色々なお仕事がたくさん。

モンテのお仕事って簡単な学びの中から

楽しみながら子ども達にとって大切なものを

学ぶことが出来る素晴らしい授業ですよね(*´ω`*)

 

こうして、教え教えられながらの

きいろさんによるモンテ参観は無事終了となりました。

参加して下さった保護者の皆様、ありがとうございました!

 

------------------------------------------------------------------

 

少し日付は戻って1月13日。

この日、ピンクさん達のお正月モンテ活動で

行われたのは「おせちの本づくり」というお仕事。

 

近年、昔のように本格的なおせちを各ご家庭で

作って出すということが少なくなってきたことで

実際におせちを作って本を作るという

お仕事が行われました。

 

しかし、おせち料理を最初からすべて作るのには

ピンクさんにはちょっと大変だということで、

ピンクさん達は自分たちで一品を作り、

他のおせちは給食室の先生方によるご協力の元

おせちづくりがスタートしましたヾ(*´∀`*)ノ

 

ピンクさん達が作った料理は、カニカマと

きゅうりを使った「カニカマのきゅうり巻き」。

薄く切ったきゅうりにカニカマを乗せたシンプルな料理。

見た目は簡単そうに見えますが、この薄切りにした

きゅうりを奇麗に巻くのが意外と大変。

ピンクさん達も苦戦しながらも頑張って丸めて、

先生の手直しもありながら一品料理が出来上がりました!

 

給食室の方でも、先生方が総出でおせち作り中。

美味しそうな匂いが漂う中、気づけば既にお昼近く。

そろそろ出来上がる頃かな~とお邪魔してみると

なんということでしょう。

とても立派で美味しそうなおせちが

出来上がっているではありませんか。

これには匠(給食の先生方)達もニッコリ(*´ω`*)

完成したおせちと一緒に記念撮影させていただきました!

 

出来上がったおせちを持って、早速イグニス組へ。

ピンクさん達も

「「「わー!すごーい!!」」」

と大盛り上がり。

早速お昼の準備をして、先生にどれが食べたいかを

選んでお弁当箱のふたに乗せてもらいます。

順番を待っている間に、今か今かと

待ちわびている子ども達も忘れずにパシャリ。

お正月モンテのお仕事でしたが、みんな楽しみながら

無事良いものが作れた様子(*´ω`*)

お腹もいっぱい心もいっぱいな時間を

過ごすことができました。

 

 

モンテッソーリ光の子  担当:高橋