芋植えて 森へ参観 剣の道 誕生日会 大盛り上がり
ふと周りを見ると桜が見事に咲き始め、
気温も上がりようやく春らしい
時期になって参りました。
あと数日でむらさきさんは小学生に、
在園児のみんなもひとつずつクラスが
進級し、新しい年度を迎えようと
しています。
2021年度は、新型ウィルスの影響から
行事がずれたり、急遽変更となったりと
皆様にご迷惑をおかけすることが
多い年となってしまいました。
そんな大変な中でも、皆様からの
暖かいご支援があったからこそ、
こうして無事に2021年度を締めくくることが
出来るのだと思います。
2022年度もまだまだ予想が出来ない
状況が続いているため、ご迷惑を
おかけすることもあるかと存じますが、
新年度もよろしくお願い致します。
さて、本日の記事は3月に入って
行われたイベントや行事を
纏めて書きたいと思います!
-------------------------------------------------------------
3月9日、この日は畑の管理をして下さっている
山口さんがじゃがいもを植えるということで
種芋を畑に植える作業を子ども達と一緒に
やることになりましたヾ(*´∀`*)ノ
まずは丁度余裕のあったきいろさん達から。
種芋の向きに気を付けながら、目盛りのついた
棒に従って等間隔に掘られた穴へ埋めていきます。
意外とうねになっている土が崩れやすく
「足元気を付けてねー!」と
声をかけながらカメラを向けていて
ズボッと土を崩して転びかけたのは
秘密のお話( =ω=)土が柔らかいんですよ
きいろさん達の分が無事植え終わった後、
「美味しくな~れ!美味しくな~れ!」
とみんな揃ってきいろさんパワーを送り、
無事ジャガイモ植えは終了。
続けてむらさきさん達の番へ(・ω・)
むらさきさん達にも植え方の説明をした後、
順番に種芋を植えていきます。
土を崩さないよう慎重に歩きながらも、
まるで流れ作業のようにテンポよく
種芋を置いていく姿は
流石むらさきさんといった感じでした(*´ω`*)
むらさきさん達が終了し、入れ替わる形で
続いてアクアさん達の番。
流石に子ども達だけで歩くのは危ないので、
先生と一緒に一人ずつ順番に種芋を
置いていきます。
種芋を置いても向きがひっくり返ったり、
足場が不安定で少し苦戦気味な様子でしたが
なんとか綺麗に並べることが出来ました(/・ω・)/
無事全員の作業が終わった後、肥料と一緒に
土をかぶせてすべての作業が終了。
春植えのジャガイモは大体5~6月頃に
収穫できるそうなので、美味しいジャガイモが
今から楽しみですね(`・ω・´)
----------------------------------------------------------------
少し期間は過ぎて3月19日、親子参観の日。
筆者はピンクさん達と一緒に、
森の参観へお邪魔してきました(・ω・)
親子参観前日の18日、あいにくの雨模様。
本降りが続き、翌日の天気を見て見ると
どうやら午前中は曇りだけれども
午後から雨になるんじゃないかとの予報。
「でも雲りなら…曇りならいける!!」と
参観の準備&荷物を用意して、迎えた翌日
なんということでしょう。
とても爽やかな青空が広がっているではありませんか。
「相変わらず光の子は天気に恵まれるなぁ…」と
感動したところで、いつも森の日でお世話になっている
岩名総合運動公園の森へ向けて移動を開始。
森へ到着した後、ハンモックの設置や
子ども達が集まる場所へのブルーシート設置、
お茶会の準備や焼きマシュマロ用の
焚火の準備等、参観の準備を進めていると
少しずつご家族と一緒に集まり始める
ピンクさん達。
久々の森への遠足と、初めて訪れる森に
ご家族も子ども達も朝から
とても楽しそう(*´∀`)
しばらくして子ども達も全員集合し、
森の参観がスタートしました。
先生が読む絵本
「もりのおくの おちゃかいへ」
に聞き入る子ども達と
そんな様子を見守る保護者の皆様。
この後、絵本に沿って森の動物たちによる
演奏会があったり、森の中に隠された招待状を
家族と一緒に探しに行ったり、
招待状を持って、いつもお世話になっている
幸子先生による森のお茶会がスタートしました。
開始までの様子を動画撮影した後、
本日の担当である焼きマシュマロ用の火番へ。
今回より導入した焚火台と、
前回より導入のバーベキュー用の網(100均)に
焼いた炭を載せて簡易マシュマロ焼き台を設置。
前回マシュマロ焼きを行った際、焚火だと
火が強すぎて真っ黒こげになる子が多く、
炭火の場合、焚火よりは近づいても熱くなく
子ども達にも焼きやすかったようなので
今回も炭火焼を活用してみました(`・ω・´)
炭火は直接火が見えない分
熱量はすごいので、
マシュマロが炭にくっつかないよう
ギリギリまで近づけて、
焦げないように、かつこんがりと
きつね色に焼けるように
ご家族と試行錯誤しながらも
みんな楽しそうにマシュマロ焼きに
挑戦していました(*´ω`*)
途中から通常のマシュマロの数倍もある
巨大マシュマロが登場し、部分的に
焦がしながらも見事に焼き上げて
ビスケット(リッツ)に挟んで
美味しそうに食べてました!
楽しむものはお茶会とマシュマロだけでなく
家族一緒にハンモックに乗って
楽しんでいたり(≧▽≦)
つり橋を子ども達だけで渡ってみたり、
家族と一緒に渡ってみたり、
森の奥にあるタイヤブランコや
建物に登ってみたり、
自然の中を散策したり。
楽しい時間はあっという間に過ぎるもので
気づけばそろそろ解散の時間に。
「もうちょっと遊びたい!!」と話す
ピンクさんもいたりと、森の親子参観は
大成功のうちに終了となりました。
後日、保護者の方々からも
「とても良い時間を過ごさせていただきました。
自然の中で遊ぶという、子ども達にとっても
親にとっても貴重で楽しい体験をさせていただき
ありがとうございました」
と感想をいただき、担当の職員も
ほっとした様子でした。
今年度は残念ながら森へ行けなかった日が
何度かありましたが、新年度は
子ども達にとって実りある行事が送れるよう
精進して参りたいと思います。
-----------------------------------------------------------------
3月22日。
教頭先生が子ども達に剣道(の動き)を
見せてあげたいとの思いから
現在剣道をやっている卒園生の方へ
声をかけさせていただいたところ
快く快諾していただき、夕方頃に
子ども達を集めて剣道の演武を
披露していただきました(≧▽≦)ヤッター!!
カメラを持ってお遊戯室へ向かうと、
既に剣道着に着替えたお兄様方が。
剣道着姿を見ていると、
「あれ、ここ剣道場だっけ?」
とちょっと思ってしまう錯覚。お遊戯室だよね?
前もって準備していた司会の打ち合わせや
動きのチェックが終わったところで教頭より
園内放送
「ただいまより、お遊戯室で
お兄さん達による、剣道の
デモンストレーションを行います。
皆様、お遊戯室へお集まり下さい。」
と放送が流れた後、子ども達が続々と
お遊戯室へ集合。
それぞれ椅子に座り、これから何が始まるのかと
ワクワクしながら待っていると、
お兄さんによる司会が始まり
剣道のデモンストレーションが行われました。
まずは剣道の打ち込み方。
狙う部分は「面、胴、小手」。
筆者も中学の頃、体育の授業で剣道を
習いましたが、当時の先生から
「剣道の決まり手は、実際に打たれた(斬られた)ら
最後、致命的となる部分。だから狙うんだ」
と教わったことがあり
「剣道って怖いなぁ・・・(゚Д゚;)」となった
思い出があります。
決め手に「突き」もありますが、これは竹刀でも
危険なのであまり用いられないとも聞きますが
実際はどうなのでしょうかね?
少し話は逸れましたが、実際に打ち込む動きを
見せてくれるとのことで子ども達も先生方も
目を見開いて見ていると
「イェェェェェェェェェェ!!」
バシーン!!
すごい声と同時に、面を叩く竹刀の音。
別の意味で目が見開かれました(驚)。
続いて胴、小手と続き、大きな声と音に
びっくりして泣いてしまう未満ちゃんもいたりと
出だしから剣道の凄さを感じました。
打ち込みが終わった後、司会から子ども達へ
質問コーナーが。
色々な質問があった後、実際に子ども達に
打ち込みをさせてあげようと、
並んだ子ども達に用意した棒(新聞紙を筒状にしたもの)
を持って面、胴、小手と打ち込みを体験させて
いただきました(/・ω・)/
この時見ていて気付いたのが、胴の打ち方って
相手の左胴から右へ横に叩くのではなく
相手の右胴から左へと叩くみたいですね。
子ども達の打ち込みが終わった後、
剣道での足さばき(動き方)も見せてもらい、
独特な動き方に子ども達も近くに寄って
真剣に見ていました。
終わった後はお兄さん達と一緒に記念撮影をし、
剣道のデモンストレーションは無事終了となりました。
色々と忙しい中、子ども達の為に来てくださった
お兄さん達にこの場を借りて御礼申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
3月25日。
この日は2月、3月に誕生日を迎える子ども達の
誕生日会が行われました。
お遊戯室へ向かうと誕生日を迎える子ども達が
ダイニングに集まっていたので、
まずは記念に写真撮影。
待っている子ども達の中には
「は~い、撮るよ~!こっち向いて~!」
と声をかけても真顔なままで
なにやら緊張している子もいました(*´ω`*)
少しして同じく誕生日を迎える子が登園すると
あら!お姫様(ラプンツェル)が二人も!
お姫様同士、席に座って楽しそうなご様子(*ノωノ)
他の子ども達を撮影していたら、いつの間にか
誕生日会開始の時間に。
最初に2月生まれの子ども達が呼ばれ、
一人一人先生からのお祝いの言葉と
お花を貰います。
2月生まれの子達の後は、3月生まれの子ども達の番。
こちらも先生からお祝いの言葉とお花を受け取り、
一人一人記念撮影をするときには
先程の緊張もどこへやら。とても良い笑顔で
撮影させてくれました(*´艸`*)
誕生日会が終わった後は、先生方による
「オニじゃないよ おにぎりだよ」
という絵本が題材の、力の入った劇が始まります。
劇が始まり、鬼役の先生が登場するなり
子ども達からは大きな笑い声が。
前日の練習を見学した教頭先生が、大笑いしながら
「これは絶対見なきゃダメ!!」と太鼓判を
押していた劇。
どうやら保護者の方や子ども達にも大うけだったようで、
最初から最後まで大盛り上がりの中
長いようで短い劇が終了となりました。
4月5月の誕生日会は、どんな劇を見せてくれるのか
今から楽しみにしていますヾ(*´∀`*)ノ
モンテッソーリ光の子 担当:高橋