8月ももう終わりですね

2022年8月31日

8月も最後の日を迎え、明日からはもう9月。

8月にしては涼しい日が続いたかと思いきや、

急激に暑くなったりと温度差が高く

体調を崩しやすくなっておりますので、

皆様お身体に気を付けてお過ごしください。

 

本日の記事は、7月後半~8月上旬に行われた

・ちゃき農園へのお出かけ

・流しそうめん

・上座プール(ピンクさん)

・ボディペイント

について書きたいと思います。

 

------------------------------------------------------------

 

7月25日。

この日は八幡台にある職員の旦那様が管理されている

「ちゃき農園」へ伺わせていただきました(≧▽≦)

 

本日伺ったのは、むらさきさんとピンクさん。

流石に同時には人数が多くて難しかった為、

まずはむらさきさんが最初に行ってきました。

夏の畑には夏野菜が沢山!

奥にはプチトマト、真ん中には茄子、そして手前には

保護色になっているピーマンまで( ゚д゚ )

夏の野菜について説明を聞きながら、

丁度食べごろに育った野菜や枝豆を収穫させていただいた後、

竹林を抜けて次の畑へ移動開始 ((((っ・ω・)っ

 

別の畑では、ゴーヤが見事に実っている緑のトンネルを

一列になって通過。

むらさきさん達も大きなゴーヤを見つけて

「あそこにおっきいやつある!」と盛り上がりながら緑のカーテンを抜け、

農作業の仕事場であるビニールハウスの中も見学させていただきました。

最後はむらさきさん揃って記念撮影で締め!

こうしてむらさきさんの訪問は無事終了。

むらさきさんが園に到着すると、入れ替わる形で

今度はピンクさん達がお出かけする番。

園バスに乗り込み、いざちゃき農園へ。

むらさきさん達と同じように、色んな夏野菜を見ながら

これまた立派な枝豆を収穫。

「自分もやりたいー!」と、まだやっていない子達も収穫したそうでしたが、

流石に全員で収穫してしまうと枝豆がなくなってしまうのでそこは我慢(汗

 

 

収穫後、むらさきさんと同じように別の畑へ移動したピンクさん。

緑のトンネルを通ったり、よく知っている野菜やあまり見かけない野菜等を

見ながら楽しんでいたらあっという間に園へ帰る時間に。

最後に記念撮影をして、園バスに乗り込んで園へと戻りました。

 

園へ戻った後、むらさきさん達が代表で

採ってきた枝豆取り作業中。

豆と葉っぱを分けていると、なにやら発見した様子。

葉っぱの裏に小さな卵がついていたのを見つけて、

潰さないように気を付けながらそっと端の方へ。

アゲハ蝶の卵のように丸くないですし、

カマキリの卵のようにもこもこっともしていない…

調べてみるとテントウムシの卵に似てましたが、

一体何の卵だったんでしょうかね@ω@?

 

2日後の27日。

この日にお伺いさせていただいたのは、きいろさんとアクア組さん。

最初はきいろさん達からお邪魔してきました。

早速ピーマンを収穫させてもらってますねー(*´∀`)

他にもトウモロコシや、むらさきさんやピンクさんも収穫した

枝豆を採らせていただきました(≧▽≦)

収穫が終わった後は、竹林を抜けて

みんなも歩いた道路を進んで~

第二の畑へ到着ヽ(゚∀゚)ノ 

緑のトンネルもくぐらせていただきました!

きいろさん達も頭の上で大きく実るゴーヤを見て

「あの緑色のやつでっかい!」と、楽しみながら

通過できたようです(*´∀`)

最後はもちろん記念撮影も忘れずに。

ご主人にお礼を伝えて園バスに乗り、光の子で

アクア組さん達と交代。

アクアさん達もファミリーさん達と同じように、

美味しそうに実ったトウモロコシや枝豆を

収穫させていただきました(*´ω`*)

 

収穫後、竹林を抜け次の畑で緑のトンネルを通らせていただいて

アクアさんのちゃき農園体験は無事終了となりました。

 

 

園へ戻ると、こちらはきいろさんが代表で

ファミリー玄関にて枝豆取り作業中。

最初は少しおしゃべりしながらでしたが、次第にみんな

真剣になって枝豆取りに集中してました(*´∀`)

ちゃき農園さん、2日間に渡りありがとうございました!

 

----------------------------------------------------------------

 

ちゃき農園にお伺いした日付の丁度中間となる26日。

この日は光の子で2019年を最後に3年ぶりとなる

流しそうめんが行われましたヾ(*´∀`*)ノヤッター!!

しかし、上記事のちゃき農園さんにお出かけした

25日はとても良い天気。27日も良い天気。

間の26日はなぜかの雨模様…(´・ω・`)ナゼダー

 

毎年竹は準備するものの、新型ウィルスの影響から

「今年はちょっと見送ろうか・・・」となっていた行事。

しかし、今年は3年ぶりに開催すると決めたのなら

簡単に諦めないのが光の子。

テントを設置して雨でも流しそうめんが

楽しめる環境づくりが完了(`・ω・´)

※2019年の流しそうめんの様子

前はどんな風に設置してたかなーと写真を探してみると、

工事前の(今でいうと)ダイニングあたりでやっている様子が。

今の新園舎に見慣れてしまって、何もない写真が

また新鮮に感じますね(;´∀`)

 

前日に出された雨模様の天気予報を元に、

濡れても良いようにと準備している間に

子ども達の水着への着替えも済み、

まずはきいろさん達から流しそうめんがスタートです。

流れてくるそうめんは結構つるつる滑って

大人でも掴みにくかったりするものですが、

少し苦戦しながらもお箸を見事に使って

食べている様子でした(*´ω`*)

時折強くなる雨も、テントの下ならなんのその。

他の子達も自分が食べやすい竹の高さや

掬いやすい位置に移動しながら流しそうめんに挑戦。

時折流れてくるフルーツも、フォークを使って

ぷすっと確保ヾ(*´∀`*)ノ

そうめんもフルーツもお腹いっぱい食べたところで、

次はピンクさん達に交代!

きいろさん達が先に美味しそうに食べている様子を

見ている間にお腹が空いていたピンクさん達。

コップの中いっぱいのそうめんを

口の中いっぱいに詰め込んでモグモグ(´~`)モグモグ

3年前はまだまだあひる組さんだった現ピンクさん達。

こうして改めて見ると、みんなお兄さんお姉さんに

なっているんだなぁと子ども達の成長を見守れるのも

職員としての楽しみだったりします。

 

ピンクさん達もお腹いっぱいに食べ終わった後は

ファミリー玄関でまだかな~まだかな~と

待ちに待っていたむらさきさん達の番!

そうめんを流すと早々に消える麺に、

先生方もハイペースで流していきます(;´∀`)

もちろんそうめんだけでなくフルーツも流れてきます。

そんな様子を撮っていると、何やら赤いものが

どんぶらこどんぶらこと流れて・・・・・

い、苺!!?

そうめんの準備で大忙しだった為、流すのを

すっかり忘れられていた苺。

流しそうめん中に食べられなかったピンクさん・きいろさん達には

教室で振舞う形となりました(´・ω・`)みんな遅れてごめんね

そうめんにフルーツと、沢山食べてお腹いっぱいに

なったところでむらさきさん達の流しそうめんは無事終了。

 

食べている間も時折雨が強くなったり弱くなったりと

パッとしない天気でしたが、テントのおかげで

子ども達もそこまで濡れることもなく

楽しく流しそうめんを行うことができました!

 

 

ファミリーさん達の流しそうめんが終わった翌日27日。

昨日の続きということで、そのまま出しておいたテントが

雨以上に役に立ったほどの晴天。

この日は未満児さん達の流しそうめんの日。

未満児さん達には初めての体験だったかもですね(*´ω`*)

 

未満児さん達の流しそうめんはルーチェさんと

アクアさんの合同で始まりました。

まだまだお箸やスプーン・フォークの扱いが

慣れていないルーチェさんの子ども達。

流れてくるそうめんを、手づかみで「わしっ!」と

掴んでから食べる姿は、愛らしさの中に

ワイルドさを感じました(*´艸`*)

アクアさんくらいの子達になると、フォークを

上手く使ってそうめんが掬えている様子。

(おそらく)初めての流しそうめんを

ここまで上手に取れているのはびっくりでした。

竹のつなぎ目部分にある高さ調整用の脚立を

テーブル替わりにするという発想力にもびっくりでした(笑)

ファミリーさん達と同じようにお腹いっぱいに

そうめん&フルーツを食べた未満児さん達。

全員が食べ終えたところで、光の子流しそうめん2022は

無事終了となりました。

 

また来年、みんなと流しそうめんが出来ることを

楽しみにしてます!!

 

-----------------------------------------------------------

 

晴天が続く28日。

 

絶好の水遊び日和なこの日、クラスに集まり水着に着替えて

今か今かと待ちわびているピンクさん達。

そう、この日はまたも新型ウィルスの影響で延期されていた

上座プールへお出かけする日なのです。

 

準備を整え、引率で来てくださった保護者の皆様と一緒に

上座プールへいざ出発。

受付を済ませ、荷物をロッカーに入れて終わったら

先生達と一緒にプールサイドへ向かいます。

いざプールへ!と更衣室から外へ一歩足を踏み出すと

 

あっつ!!!

 

スタッフの方が時折水を撒いてくださっているとはいえ

上座プールの床は火傷するかと思うくらいに熱い…っ!

真夏の炎天下でも熱を吸収せず素足で歩ける地面とか

開発できたら何か賞もらえますかね(;´∀`)熱くないで賞とか

 

場内に入り、日陰のベンチにタオル等を置いた後は

幼児用プールで水に体を慣れさせ、休憩を挟んで

小児プールで肩まで水に浸かって水の掛け合いや

水に顔を付ける挑戦までΣ(・ω・ノ)ノ!

怖がる子もいましたが、ほとんどの子が抵抗なく

頭までジャボン!!と潜ったりしていて、これまたびっくりでした。

 

小児プールから幼児用プールへ戻り、先生方&保護者の方の

背中に乗ってみたり、大人たちが一列に並んで足を開いて立ち、

その間を子ども達が匍匐状態で泳いで通過したりと

子ども達も大盛り上がりでしたが、気づけばそろそろ

園に戻らなければいけない時間に。

 

シャワーを浴び、着替えて外に出ると

運動会予定の広場から見た空はとても綺麗でした。

これでプールの中でも写真が撮れていたら

良かったのになーとは思いましたが、

撮影禁止なのでそこはあえて我慢。

  

全員揃っていることを確認した後、つめた~い

冷凍ゼリーを食べて光の子へ戻りました。

暑い中同行して下さった保護者の皆様、

本当にありがとうございました!

 

--------------------------------------------------------------

 

8月5日。

事務室で仕事をしていると外から子ども達の楽しそうな声。

「今日はどんな遊びをしてるのかな?」と外を覗いてみると

全身絵具だらけの子ども達を発見( ゚д゚ )

子ども達だけじゃなく、先生も絵具まみれ!

この日は子ども達と一緒にボディペイントで

盛り上がっていたようです(`・ω・´)

 

撮影している側はまだ絵具で汚れていないので、

近づいて撮影しようとすると子ども達が

とても良い笑顔で絵具を付けてこようとするので

 

撮影したい筆者 vs 絵具まみれにしたい子ども達

 

こんな構図になったので、特にカメラに付けられないよう

少し逃げながら撮影です(;´∀`)カメラハヤメテー

頭の上を緑に塗って河童さんみたくなってみたり、

顔だけじゃなく体全体に塗って塗られてで

盛り上がっているようでした。

せっかく顔にまで塗ったのならと、大きな紙を

持ってきて何をするのかと見ていたら

魚拓ならぬ顔拓(@_@)ワーオ!

 

顔拓だけでなく、横に長い紙を使って

手形と組み合わせて絵を作ったりと

ボディペイント中ならではの遊びや制作を

楽しんでいるようでした(*´ω`*)

 

終わった後は体をシャワーで綺麗にして、

ボディペイントは終了となりました。

みんな良い夏の思い出になったかな?

 

 

モンテッソーリ光の子  担当:高橋