2022年度軽井沢キャンプ二日目!
キャンプ一日目も無事終了となった翌日の
11月1日、キャンプ二日目。
本日の記事は二日目について
書きたいと思います!
----------------------------------------------------
11月1日、キャンプ二日目。
朝6時、子ども達の起床時間。
30分後には朝食の時間なので、
既に準備が出来ているであろう
子ども達の様子を見に部屋へ伺ってみると
まだ起きたばかりのようでちょっとびっくり。
そして先生から
「来るのが早くてびっくり!」と
お互いに驚いていたのも当然、
お邪魔した部屋は食事を二手に分けた
後半に向かう子ども達の部屋でした(・_・;)
中にはまだ夢の中な子ども達も。
朝早くお邪魔しちゃってごめんね(^^;
準備中であろう子ども達を今度こそ!と思い
外へ出てみると
「空気が美味しい~!!」
既に準備完了、外で待っていて
中の様子を見るにはちょっと遅かったです(*´艸`*)
5分ほど待って、移動用のバスが到着。
運転手さんにご挨拶をし、
ロビーできちんと手を消毒して
並んで食事会場へ。
子ども達のために既に座席にはお皿を準備して
下さっていたので、早速それぞれ席に座った後
お皿を持って先生と一緒にご飯を取りにいきます。
昨日はAチームの子ども達からでしたが、
二日目は順番を逆にしてBチームの
子ども達から朝食がスタート。
朝食の後、約4年ぶりとなる山登りが
待っているので、朝ごはんをしっかり
食べて準備を整えます。
子ども達の楽しそうな朝食の様子を
撮影していたら、いつの間にか交代の時間。
お次のAチームの子達も荷物を置いて
お皿を持った後、先生と一緒にご飯を
取りにいきます。
お友達と一緒に楽しそうにご飯を食べたり
先生と一緒におしゃべりをしながら食べたり
子ども達の様子を撮影していたカメラマンさん達と
お話しながら食べたりと、二日目の朝食も
賑やかな中終了。
朝食を食べ終わった子ども達は
上着を着て荷物を持った後に
ホテル横の広場で、それぞれ色々な遊びをしながら
バスが到着するのを待ちます。
栗の実や落ち葉を拾ったり
先生と一緒に走り回ったり
石畳から落ちないように、オリジナルルールを
作って誰が早くゴールできるか競争してみたりと
子ども達の発想はとても豊かでした(*´ω`*)
遊びの様子を撮影していたら、いつの間にか
バスが到着する時間に。
乗り込む前にトイレ休憩を済ませ、バスに乗り
登山コースの出発地点へ移動します。
バスに揺られること約15分。
降車予定場所へ到着し、荷物を持って
バスを降りた後
全員を整列させた後、一列になって
散策コース入口まで出発です!
少し急な坂道を上り、移動中やってくる車に
気を付けながら道路を渡って
碓氷峠遊歩道散策コース、今スタート!
頂上まで約3.5kmもある散策コース。
紅葉が進んだ山道は、緑や黄色、赤い葉が
子ども達をお出迎え(`・ω・´)
最初はまだ道が舗装されているため、
それぞれのペースでゆっくりと歩いて
先生と一緒に橋を渡ると道の舗装もなくなり、
ここからが山登りと言わんばかりの道に入ります。
橋を渡ったところでまずは一度目の小休止。
水分補給、歩いて暑くなった子は
上着をカバンにしまって山登りを再開。
橋を渡った先の道は、砂がボロボロと細かく
意外と足が取られるせいで子ども達も足を
滑らせて転びかけたりと注意が必要な道。
坂道から落ちないよう、先生から言われた
「山側を歩く!」を守りながら
ゆっくりと、そして楽しみにながら進みます。
おおよそ約1kmくらい歩いたくらいの場所で
ヤドリギの生えたポイントに到着。
そこで先生と一緒に記念撮影をした後
再度山登りを再開。
途中に現れた歩道橋を渡ったところで
二度目の小休止。
先生から飴を貰って、再度頂上を目指して
出発します。
途中疲れから立ち止まる子もいましたが、
子ども達同士励まし合いながら登山を続け
むらさきさん・きいろさん、無事に
登山大成功~!!(*´▽`*)
記念撮影をした後、きいろさん達が
トイレ休憩をしている間に
先に到着していたむらさきさんを追いかけ
頂上へ行ってみると
とても綺麗な紅葉がお出迎えしてくれたと同時に
県境の石に乗って楽しんでいる先生や子ども達、
背後で面白いポーズを撮っている
園長先生たちとも合流できました(*´艸`*)
県境をバックに記念撮影も忘れずに。
見晴らし台からの景色はどうかなと行ってみると
薄曇りなのは少々残念ですが、見事な景色!
雄大な山々をバックに、こちらでも
記念撮影をパシャリ!
撮影している間にトイレ休憩が終わった
きいろさん達が頂上へ到着し
「着いたー!!」の掛け声とともに
パシャリと一枚。
見晴らし台から大きな声で
「やっほーーーーーー!!!」
やまびこは聞こえたかな?(・ω・)
きいろさん達も雄大な山々をバックに
並んで記念撮影。
子ども達を見ていると、なにやら
むらさきさん達の魚Tシャツとは違う
きいろさんオリジナルTシャツを着ている様子。
話を聞いてみると、2022年度のきいろさん達
26名の数字が入った素晴らしい仕上がりの
見事なものでした(@_@)
撮影が終わった後、広場に敷いた
ブルーシートの上で昼食のお弁当。
ゆっくりとお弁当を食べていると、
タイミングが良いのか悪いのか
少しポツポツと雨の気配。
子ども達の食べるペースを少し早めるよう
声掛けしながら撮影していると
何やら素敵な髪留めをしている先生が(*´ω`*)
どうやらむらさきさんの女の子が
拾った紅葉で飾ってくれたようでした!
ご飯を食べ終わり、片づけを済ませて
大型バスが待つ駐車場へタクシーで下山を
始めると、下に向かうにつれて
どんどんと雨脚が強くなりはじめ、
「これが登山中じゃなくてよかったね~」と
子ども達と車内で話しながら移動をし、
バスに乗り換えた後は次の目的地である
トンボの湯へお風呂に入りに向かいました。
トンボの湯に到着し、お風呂に入って
外に出てみると
雨脚が到着した時よりも強くなり始め、
子ども達も屋根の下に避難しながら
バスに乗り込む前に濡れないよう
レインコートを着てバスの時間を待ちました。
待っている間に、ふと子どもから声をかけられ
そちらを見てみると
「見てみて、雪だるま!」
拾った松ぼっくりで雪だるまを作って
見せてくれました(*´艸`*)上手~!!
プリンスホテルへ戻り、雨のせいで
散策が出来ず少し時間に余裕ができたので
軽くお昼寝をし、夕食の時間が近づいたので
バスに乗って会場へ。
ホテルの中に入る前に、きちんと消毒も忘れずに。
朝食と同じようにまずは席に座った後、
先生と一緒にご飯を取りにいってから
いただきますのお祈りをして夕食スタート。
当初の予定ではこの後花火を楽しむ予定でしたが、
残念ながら外は雨模様の為、夕食はゆっくりと
食べることとなりました(´・ω・`)残念~!!
Bチームの子ども達が食べ終わった後、
Aチームの子ども達と交代。
子ども達同士、今日の山登りがどうだったか
色々お話をしながら、ゆったりとした
夕食の時間が終了となりました。
お部屋に戻った後、きいろさん、むらさきさんに
分かれてそれぞれのお部屋に集合。
先生からのお話を聞いた後、光の子で
お留守番をしてくれている先生達や子ども達からの
ビデオメッセージが始まります。
ビデオメッセージを見て、ちょっと寂しくなったのか
「早く帰りたいな~」と話すきいろさん達でしたが、
先生から今日一日の感想はどうだったかと聞くと
みんな大変だったはずの山登りがとても楽しかったと
満面の笑みで答えてくれていました(*´▽`*)
お話の後、先生と二日目最後のお祈りをして
先生の絵本読み聞かせを聞いて、きいろさん達は
疲れた体を布団でゆっくりと休ませました。
きいろさん達の後はむらさきさん達の番。
ビデオメッセージから流れる先生方からの
「キャンプ楽しんでますかー!」に
「楽しかったよー!!」と声を上げて
反応するむらさきさん達。
むらさきさん達にとって、これが最後のキャンプ。
思い出に残るような楽しいキャンプが過ごせたよと
ビデオ越しの先生方や子ども達に
声を届けていました。
ビデオが終わり、楽しかったキャンプ二日目も
これにて終了。最後に大きな怪我もなく
無事に終われたこと、光の子へ帰るまで
楽しく過ごせますようにとお祈りをして
軽井沢キャンプ二日目は終了となりました。
明日はとうとう最終日のキャンプ三日目。
朝食を食べた後、群馬県立自然史博物館へ向かい
見学やお昼ご飯を食べた後に
光の子へ向けて帰る予定となっています。
明日もまた、子ども達に楽しい思い出が
残せるよう最後まで楽しく過ごしたいと思います!
「キャンプ楽しかったよー!!」
「明日帰るから待っててねー!!」
モンテッソーリ光の子 担当:高橋