新年行事は楽しさ沢山!
朝夕と冷え込みが強いと思いきや
今週末は春を思わせるくらいの陽気になると
予報が出ていて寒暖差による体調管理が
難しい時期になりました。
また、空気が乾燥しているからか
インフルエンザが流行り始めています。
皆様も体調管理等、十分気を付けて
お過ごしください。
さて、本日の記事は1月に入り早速行われた
お茶会&カルタ大会と、美味しい美味しい
おせち作りについて書きたいと思います!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1月5日、朝。
モンテ室でお茶会が始まってるよと聞いて
早速モンテ室へ。
中に入ってみると、テラ組のみんなが
既に着席している様子。
「ちょっと来るのが遅かったかな?」
と思っていたら
丁度これからお茶会がスタートする様子。
間に合ってよかったε-(´∀`*)ホッ
お茶会の先生は、いつもお世話になっている
川上先生。今年も子ども達の為に
美味しいお茶を立てに来てくださいました。
最初はお茶会では欠かせない、みんな大好きな
ようかんを一つずつ取ってお隣へ。
まだまだ難しい長い箸を使って、上手に
懐紙へ乗せてからぱくっと一口。
「お味はいかがですか~?」
グッ!!
完璧なグッドサインをいただきました(*´∀`)
テラ組さん達の好みは抹茶味のようかんで
気づいたらなくなってましたね(^^;
甘~いようかんを食べた後、出来立ての
美味しい抹茶をいただきます。
最初は熱いので少しずつふーふーしながら
一口、また一口とお茶の味を楽しみます。
飲み終わった後「美味しかった?」と聞くと
「苦くなくて美味しかった!」との返事。
筆者の小さい頃はすごく苦くて飲みにくかったと
記憶しているので、今の子ども達は
大人が思うよりずっと大人なのかもしれませんね(*´ω`*)
テラ組のみんなが飲み終わった後、
先生にきちんとご挨拶をして退室。
続いてやってきたのはアリア組の子ども達。
「お茶会楽しみ~!」とペロリ顔が
またなんとも可愛らしい(≧∇≦)キャー!!
アリア組さんもまずはようかんから。
落とさないように気を付けながら
手元の懐紙に置いていきます。
そんな子ども達の様子を見ていると
まだ長い箸で上手く掴めないピンクさんに
むらさきさんがそっと置いてくれるという
素晴らしい場面に遭遇(´;ω;`)
なんていい子に育って・・・っ!!
手元にようかんが取れた子達、
さっそく甘いようかんをパクリとな。
アリア組の子ども達には、抹茶味のようかんより
あずき味のほうが人気な様子。
お茶を飲むときは、茶碗を回して・・・と
教わりながら
やけどしないようにゆっくりと
お茶を楽しみます。
アリア組の全員がお茶を楽しみ終わった後
先生にみんなで「ありがとうございました」と
お礼を言い、アリア組さんのお茶会は終了、
入れ替わるようにしてイグニス組さんが到着。
それぞれ椅子に座って、全員が始める準備が
整ったところで川上先生へ
「よろしくおねがいします」とご挨拶。
イグニス組のみんなも、長い箸をうまく使って
ようかんを取っていきます。
イグニス組さんはあずきと抹茶が
半々くらいの量で取られていて、
各クラス毎に特色が出るな~と思いました(*´∀`)
まずはようかんをもぐもぐ。
素敵な笑顔を撮ろうとカメラを向けたら
真顔になっちゃってちょっと残念(*´ω`*)
お茶会なので静かに食べてはいるものの、
表情から(美味しい~!)と言っているのが
よく解りますね(*´艸`*)
お茶の香りを楽しみながら、
他の子ども達と同じようにゆっくりと
火傷しないようにお茶をいただきます。
飲み終わった後、川上先生にきちんと
ご挨拶をして退室・・・の前に、
「お茶美味しかったー!」の掛け声で
記念撮影をパシャリとな。
退室の際もきちんとご挨拶をして、
ファミリーさん達のお茶会は無事終了となりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お茶会とは別の教室で行われていたのは、
お正月といえば、そう!カルタ大会!
イグニス組で行われていたのは、
アリア組 対 イグニス組の試合!
テラ組さんがお茶会をしている間に
こちらではお茶より熱いバトルが
繰り広げられていました(`・ω・´)
開始前から子ども達もやる気十分!
そして運命の第一試合がスタート!
先生が札を読み、見つけたイグニス組さんが
先制点をゲット!
これは負けられないと、アリア組さんも
気合が入ります。
一進一退の勝負が続き、気づけばカルタの
残り札もあとわずか。
両者ともに「絶対取るぞー!!」と
更に気合を入れてからの
全力カルタ取りが繰り広げられていました。
そしてすべての札がなくなり、先生達による
枚数確認のジャッジ。
果たして結果は~・・・? じゃかじゃん!!
アリア組さんの勝利~!
惜しくも負けてしまったイグニス組さん。
次戦で勝利を勝ち取ることはできるのか!?
試合が終わったところで、テラ組さんが
お茶会から戻ってきたのでアリア組さんと交代し
テラ組 対 イグニス組の第二戦目がスタート!
一戦目で敗北を喫したイグニス組。
負けるものかと気合が入ります。
全力で取りに行くと転んじゃうよね(*´ω`*)
でもそれくらい遊びに全力が出せることは
素晴らしい事だと思います。
激戦が続き、気づけば札の残りもあとわずか。
最後の最後まで気力を振り絞った戦いが終わり、
先生による枚数確認のジャッジ。
果たして結果は・・・!?
テラ組さんの勝利!!
残念ながら力及ばず、2022年度カルタ大会では
第三位となってしまったイグニス組。
2023年度の大会では、現むらさきさんの分も
これからむらさき、きいろになる
現きいろさん、ピンクさんに頑張って
貰いたいですね!目指せファミリー1位!
最後はお互いに「ありがとうございました!」
と挨拶をして、第二戦閉幕。
第三戦、テラ組 対 アリア組の対決!
これが事実上の一位決定戦!
勝つのはテラ組か! それともアリア組か!
運命のゴングが、今!!
というタイミングで、所用の為撮影班が
席を外し、先生方は熱いバトル中で
写真撮影が出来ていなかったという
まさかのハプニングΣ( ̄ロ ̄lll)
お話を聞くと、テラ組さんもアリア組さんも
お互いに熱い対決を繰り広げ、
2022年度カルタ大会優勝は
テラ組さん! ヾ(*´∀`*)ノイエーイ!!
惜しくも敗れてしまったアリア組ですが、
来年は一位を取れるように頑張ってほしいですね!
テラ組さんも来年は一位の座を守り通す
ことができるのか!?
2023年度の新春カルタ大会も是非お楽しみに!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1月10日。朝から大変なお仕事の給食の先生方。
今日はいつも以上に大変そうだな~と
思っていると、今日はおせち作りの日。
朝から美味しい給食と共におせち作りと
給食の先生方って本当にすごい(*´∀`)
時間は過ぎて11時頃、先生方から
「これからピンクちゃん達のおせち作りします!」
と声をかけていただいたので、早速カメラを
用意して教室へ向かおうと事務室を出ると
美味しそうなおせちが出来てる!!
酢の物、数の子、田作り、伊達巻、昆布巻き、
栗きんとん、筑前煮と、素晴らしい料理の数々。
中でも錦卵(二色玉子)が手作りと聞いた時は
「また手の込んだ素晴らしい料理を・・・!」
と、驚嘆でした。
素晴らしいおせちに感動していたら、
そろそろ教室に向かわないといけない時間。
急いで階段を駆け上がると
面白顔のむらさきさん発見(*´艸`*)
「撮って撮って!」と言われたので遠慮なく!
撮った写真を見せると、二人とも
「変な顔ー!!」と大笑いしてました(*´∀`)
さて、可愛いむらさきさんのお相手が
済んだところでピンクさん達が集まるテラ組さんへ。
どうやらこれから準備が始まる様子で
間に合って一安心ε-(´∀`*)ホッ
エプロンは出来るものの、三角巾はまだ
難しいみたいなので、時折お手伝い。
着替えを手伝っていると
「せんせー、みてみてー!」
と、可愛らしい姿&ポーズでご登場。
やだ・・・!可愛い・・・っ!
子ども達の着替えが終わり、これから
ピンクさん達が作る料理の説明…の前に
給食室から運ばれてきたおせち入りのお重。
子ども達も「なにこれー?」と興味津々。
でも食べ物だから触らないでねーと
声をかけたところで
先生による料理の説明がスタート!
本日作る料理は~
きゅうりのいくら乗せ!…でもいくらがないので
カニカマで代用です(*´艸`*)
そして子ども達が気になっていた重箱が登場し、
先生がゆっくりと蓋を開けていくと~
パカッ 「おおー!!」
パカッ 「おおおー!!!」
ジャーン 「おいしそー!!!!」
歓声も見事な三段重。
子ども達に手を触れないように注意してから
先生が取り出したのはおせちの絵本。
子ども達が色を塗り、塗った絵を
ハサミで切って貼る複合的なお仕事で作成した
絵本を元に、毎年給食の先生が
その同じ材料のおせちを作ってくれたんだよと
子ども達に伝えつつ、各おせちの具を
一つ一つ丁寧に教えていました。
ピンクさんはその中の一品である
きゅうりのおせちを作ります(`・ω・´)
手を怪我しないように、ピーラーを使って
ゆっくり丁寧に薄くきゅうりを剥いて
剥いたきゅうりをころころころ~っと巻いて
形を整えたら、次はきゅうりの上にカニカマを
パクッ
あっ!!( ゚д゚ ) つまみぐい発見!!
どうやら千切れてしまったきゅうりを
ぱくっと食べていたようで。
切れ端を食べたくなる気持ちわかる(*´艸`*)
つまみぐいしないように注意しながら、
カニカマを綺麗に乗せて一品完成!
各テーブル毎に、「できたー!」の掛け声で
記念撮影をした後
今度は全員揃って記念撮影をパシャリ。
これでピンクのクッキングは終了かなと思いきや
こんな見事なおせちを作って下さった
給食の先生をお呼びし、感謝の気持ちを
伝えると同時に一緒に記念撮影をして
ピンクのおせち作りは終了となりました。
出来上がった料理は、スタッフ(子ども達)で
美味しく食べさせていただきました!
新年になったばかりですが、もう既に
来年のおせちが楽しみです(*´ω`*)
モンテッソーリ光の子 担当:高橋