ちょきちょきザリガニ釣り
セミの鳴き声も元気に聞こえるようになり、
日増しに暑さが厳しく熱中症アラートも
厳重警戒を下回らない今日この頃。
最近は40℃を超える所も出てきているようで…
太陽さん、ほんの少しでいいので
やる気(燃焼)下げてもらっていいでしょうか。
エアコンが手放せない日常ですが、
体調、特に熱中症に皆様お気をつけて
お過ごしください。
さて、本日の記事は
保育参観・ザリガニ釣り(きいろさん)
について書きたいと思います。
---------------------------------------------------
7月1日。
前日から雨が降り、ザリガニ達にとっては
恵みの雨。
翌日のザリガニ釣りは大丈夫かと
天気予報を見て見ると、若干怪しい雲行き。
「まぁ小雨程度ならきっと大丈夫かな」と
迎えた翌日。
曇り空ではあったものの、雨も降っておらず
ザリガニ釣り中はこの天気が持ってほしいと
願いながら、目的地である松崎台公園へ到着。
到着後、持ってきた荷物を降ろして
集合場所の準備をしていると
大掃除担当第一弾の保護者の方が到着、
皆さんで手分けする形で
子ども達を乗せる園バスを、雑巾やスポンジを
使って綺麗にしていただきました(≧▽≦)
皆様の手際と分担が素晴らしく、
第一弾の皆様だけで全部終わってしまいそうな
ペースで少し焦っていたのは内緒の話(^^;
第一部の掃除が終わり、集合場所の方を見ると
既に到着した子ども達の元気な声。
雲が出ているけれどもじと~っと暑い中、
暑さを吹き飛ばすくらい元気いっぱいの
声が公園に響きます。
暫くして、子ども達も全員集まったところで
まずはみんなでザリガニダンス!
ちょ~き~ちょ~き~ バックします♪
ちょ~き~ちょ~き~ バックします♪
園バスのバック音に使えそうですね(*´艸`*)
ダンスが終わった後、
先生から
「ザリガニのおうさま まっかちん」の
読み聞かせを聞いた後、ザリガニ釣りの
ルール説明を聞いている間に
あれだけどんより雨が降りそうだった空が
次第に晴れ始め、太陽が顔を出すくらいに
天気が回復。
光の子は天気に恵まれるなぁ(*´ω`*)
そして先生の合図で、ザリガニ釣りがスタート!
毎年すごい量で映えている葦の葉の間を
ザリガニがどこにいるかのぞき込んで
ザリガニの姿がうっすら見えたら
早速そのポイントで釣りを開始。
暫くすると、あちらこちらから
「釣れた!」「あー!落ちた!」と
声が上がっていて、ご家族揃って
楽しめてるご様子(*´艸`*)
ただ、回復した天気で気温がぐんぐん上がり
皆さんとても暑そうでした(;´・ω・)あついー
楽しい時間はあっという間。
制限時間が過ぎ、自分たちが釣った
ザリガニを入れたバケツをもって
集合します。
釣れたザリガニの中で一番大きいのを選び、
自分で頑張って掴んで計りの上へ。
一番大きなザリガニを釣った
「まっかちん大賞」と
一番たくさんのザリガニを釣った
「たくさん釣ったで賞」の
表彰が終わり、ザリガニ釣りはここで終了。
今年は20匹以上釣ったご家族がいて、
文句なしの受賞でした(*´ω`*)
釣ったザリガニは、環境省の許可の元
元居た場所へ返してあげました。
今年から特定外来生物を遺棄すると
法的に罰せられるそうなので
皆様もお気をつけ下さい。
ザリガニ釣りも終わり、続いては
先生と保護者による懇談会へ。
その間、子ども達は引率の先生と一緒に
広場の方へ向かい、筆者は第二部担当の
保護者の方と一緒にバス掃除へ。
第二部の皆様もてきぱきと素早い動きで
予想より早く掃除が終了(/・ω・)/
担当の皆様にご挨拶をした後、
子ども達はどうしてるかなと向かってみると
少し離れた広場では、走り回ったり綱引きをしたり
先生方や一緒に参加してくれた小学生たちと
思いっきり遊んでいる様子(´∀`*)
適度に水分を取ったり、凍らせゼリーを食べながら
思い切り遊んでいると、
ぽつぽつと体に雨が当たり始め、ちょっと木陰で
雨宿りをしようかと移動を始めたところで
懇談会が終わった保護者の方が
タイミング良く迎えに来るところでした。
子ども達もそれぞれご家族と一緒に
帰路につきはじめたとたんに
ザーっと降り始める雨。
釣りの最中は良い天気に恵まれ、
すべて終了したタイミングで
降り始める雨に、最初から最後まで
良い保育参観を行うことができました。
朝早く、当日は暑さが厳しい中
ご参加下さいました皆様に
この場を借りて御礼申し上げます。
モンテッソーリ光の子 高橋