2023年度 第44回光の子運動会

2023年10月25日

去る9月29日に行われた光の子運動会、

早朝からお手伝いに来て下さった皆様や

気温が高く暑さが厳しい中、子ども達の

応援に来て下さった保護者の皆様へ

この場を借りて厚く御礼申し上げます。

 

夏休み明けから運動会まで、お休みを

含めると3週間に満たない短い期間でしたが

その短い期間で競技も遊戯も立派なものに

することが出来た子ども達の奮闘ぶりに

改めて拍手を送りたい気持ちです。

 

本日の記事は、そんな子ども達が頑張った

運動会の練習について書きたいと思います。

 

---------------------------------------------------

 

9月14日。

この日は午後から近くの小学校のグラウンドを

お借りして練習を行うとのことで、

早速カメラを持って出発待機。

 

準備の出来たファミリーの子ども達。

事務室前で「行ってきまーす!」の挨拶後

裏門からひつじさんを通って小学校のグラウンドへ。

 

全員きちんと集まったことを確認し、

まず最初はきいろさん達の遊戯練習から。

練習後、入退場門の方へ戻ってくる

子ども達を撮影していると

丁度跳ねたタイミングだったようで、空中に

浮かんでいるような一枚が撮れました(*´ω`*)

 

きいろさんの練習中、日陰で練習しながら

待機していたピンクさん&むらさきさん。

きいろさんが戻ってきた後、全員一緒に

リレーの準備で移動を開始。

 

トラック内に入り、走る順番でクラス毎に

並んだ後は先生の合図でリレーの練習が

始まりました(/・ω・)/

 

小学校のグラウンドは細かい砂や石が多く

転びやすい環境ではありますが、

ピンクさんもきいろさんもむらさきさんも

誰一人転ぶことなく全員完走(*´▽`*)

 

ピンクさん達にとってはファミリーに上がって

初めての運動会リレー。

きいろ&むらさきさん達の大回りコースへ

入ろうとしたり、大幅にショートカットをして

先生に止められたりと色々ありましたが、

こんなピンクちゃん達が来年はどんな走りで

成長を見せてくれるのか、今から楽しみですね!

 

-----------------------------------------------------------

 

3連休を挟んだ翌週の19日。

この日も朝から良い天気過ぎて、少しは

雲が出て涼しくなってくれないかなと

雨乞いならぬ雲乞いをしたくなるような

澄み渡る青空でした(;´∀`)<暑い!!

 

この日の練習は最初からリレー練習から

始まるとのことで、朝の準備から

リレー線を引いて子ども達の到着を待ち、

子ども達が上座公園へ集まったところで

早速リレー練習からスタートです!

小学校のグラウンドとは違い、上座公園は

草が沢山生えていて転んでも怪我しにくい!

 

しかし、毎年の事ではありますが

草の影響でラインが見えにくくなっていて

子ども達も少し苦戦していた様子。

今後の練習成果を期待しつつ、リレーが

終わった後は開会式の練習が始まります。

 

この透き通る青い空が運動会本番だったら

きっと素敵だっただろうな~と子ども達の

応援合戦風景を見ながら思いましたが、

涼しくならないとこの秋晴れは厳しいですね(汗

 

開会式練習も終わり、水分補給をした後

続けて競技・遊戯の練習へ。

用具移動中、未満児さん達が可愛く踊っている

姿が見えたので後ろからカシャリ。

ちょっと離れすぎてました(´・ω・`)

 

午前中の比較的涼しい中、水分・塩分補給を

適宜行いながら練習を頑張っていた子ども達。

連休でしっかり休めたのか、みんな力いっぱい

練習に取り組んでいました。

 

-------------------------------------------------------

 

翌日20日の練習。

この日は朝から雲が出ていて、前日の天気から

比べたら少し涼しく感じる中練習が出来る!

 

と思っていたら、次第に晴れ始める空模様。

まぁ自然ですからね!仕方ないですね!

 

子ども達が上座公園に集合したところで

最初は開会式練習からスタート。

子ども達の入場行進を見ながら

ちょっと遠くを見て見ると

日陰で待機中の未満児さん達を発見(*´ω`*)

昨日の撮影も遠距離だったので、今日の練習は

近くで撮影しようと思いながらファミリーさん達の

開会式練習へ戻ります。

練習を重ねていくにつれ応援合戦の動きや

声もしっかりと出るようになってきて、

子ども達の成長っぷりに目じりが下がりますね。

 

開会式練習が終わった後、続いて競技の練習へ。

最初はモンテ競技から始めるとのことで、

その間に先生方はルーチェ競技用の

巧技台を準備。

 

写真を撮りながら準備を手伝い、終わった所で

モンテ競技中の子ども達の方へ。

今年の種目は「触覚」を主題とした競技で、

最初に自分で選んだカードと同じ感触のものを

目隠しをして当て、走って戻るという競技。

 

きっと大人なら簡単なものでも、子ども達には

ちょっと難しいのでは…と思いましたが、

さくさくと当てているのを見て子ども達の

感覚ってすごいなと感心しちゃいました( ゚д゚)

 

競技が終わり、続いてはルーチェさんの競技へ。

ルーチェさんの競技は「おおきなかぶ」をテーマに

台を上り、種をまいて、かぶを引っこ抜いて

ゴールまで走る(歩く)といった内容。

 

小さい未満児さん達が、一生懸命台を上って

ゴールまで完走する姿…可愛い!!(断言

 

ルーチェさんの次はアクアさん達の番。

「あの絵は何だろう?」と言わんばかりに

じーっと見ているルーチェさん達(*´ω`*)

アクアさん達の競技は、最初に拾った野菜を拾い

台を乗り越えた先にある

「自分が拾った野菜と同じ葉を選ぶ」という

 

「いやいやいや、わかんないよそれ!!(;゚Д゚)」

 

と大人でもつっこみたくなる難易度の競技ですが、

アクアさんの部屋に貼られた野菜の葉を見ながら

「これにんじんのはっぱ!」「これとまと!」と

お友達同士で教え合いながら日々練習していた

アクアの子ども達。

 

先生のヒントも貰いながら、みんな本番に向けて

頑張っているようでした(*´▽`*)

 

午前の練習最後は、こちらもモンテ競技の

数のビーズ。

スタートした後、地面に伏せてあるカードを拾って

モンテの先生お手製特大ビーズを、書かれた数字と

同じ個数のものを担いで運んで吊るすという

見ている方もなんだか面白そうな競技(/・ω・)/

 

この時、吊るすための柱を支える係でしたが

片手でもカメラ撮れるもんですねぇ…(^^;

 

こうして午前中の練習を終え、この日の練習は

終了となりました。

 

-------------------------------------------------------

 

週が明け、いよいよ週末の金曜日は本番当日。

27日には運動会予行があり、子ども達も本番に

なりきって頑張っている様子が伺えました。

 

そして運動会前日の28日。

お遊戯室で行われていたのは、毎年行われている

みんな大好きワールドワイドランチの日!!

世界各国の代表的な料理を、朝早くから

作って下さった給食の先生方力作。

タンドリーチキンの食欲をそそるスパイシーな

香りや、メープルシロップの甘い香り、

二つの匂いで隠れてしまってはいるものの

フィッシュ&チップスの香ばしい匂いや

チヂミのふんわりと焼けた匂いなどが漂い

練習後のお腹が空いた子ども達には

「早く食べたい…」と目で訴えられてるような

気がしました(;´∀`)

 

そして全員が揃ったとこで、待ちに待った

お昼(WWL)の時間!

待ってましたー!!

 

早速順番に自分が食べたいものをバイキング形式で

取りに向かうファミリーさん達。

未満の子ども達は先生が取ってくれた食事を

先生と一緒に、のどに詰まらないように

ゆっくり噛んで食べたり、自分で食べられる

子ども達もしっかり噛んで美味しそうに

食べている様子(*´ω`*)

 

未満児さん達の可愛い顔を撮影している間に

ファミリーのおにいさんおねえさん達も

それぞれ順番に食事を取りに行き

既に美味しくご飯中な様子(*´艸`*)

お遊戯室→ダイニングと撮影している間に

すれ違う子どもから

「これ3回目のおかわり!」「これ2回目!」と

既におかわりに入っているようで、

それだけお腹が空いていたご様子(`・ω・´)

運動会前日なので、午後の練習はお休み。

美味しいランチをいっぱい食べて、明日の

本番も頑張ろうね!

 

----------------------------------------------------

 

そして迎えた29日、運動会当日。

朝から適度に雲が出ていて、

運動会の日としては最高の天気。

 

朝早くから集まった先生方や、用具や係等で

参加して下さった保護者・後援会の皆様と一緒に

運動会の荷物(用具)や本部用テント等を設置し、

順調に準備が進んでいきました。

 

用具を運び終え、細かな準備をした後に

会場内の様子を撮影しようと移動を開始。

今年の入退場門の場所には

むらさきさん達の等身大パネルやモンテの

先生が書いた素敵な看板が設置され、

ぐるっと反対側へ向かうと

7月に行われた書道パフォーマンスで

むらさきさん達がみんなで書いた今年の表題

「へいわのたね Seeds of Peace」の

素敵な看板が飾られていました(≧∇≦)すごーい!

 

入退場門からぐるっと回って後ろにある

放送席側を見ると、その後ろにある小さな坂に

こちらも書道パフォーマンス「漣」様が

書いて下さった素敵な作品が飾られ、

保護者の方々も「すごーい!」と驚きながら

写真を撮ったり、眺めている様子が伺えました。

 

動き回っているといつの間にか過ぎているのが

時間というもの。

入退場門傍には、既に準備万端な子ども達が

揃い始めているようで

まだ運動会が始まっていないけれど、

子ども達はテンション高く走り回ったり

はしゃいでいるようで…子どもの体力って

時折羨ましく感じますね(;´∀`)既に体力0

 

みんな楽しそうにしているかと思いきや

 

中にはお母さんと離れて寂しくなって

ちょっと泣き顔の子も(´∀`*)

「お父さんお母さんに格好いいところ

見せてあげようね!」と励ましていると、

後ろからすごく元気な声で

 

「頑張るぞ!頑張るぞ!えいえいおー!!」

 

と、円陣を組みながら声を挙げていて

子ども達も気合十分みたいですね(`・ω・´)!!

素敵な声出しと共に、第44回光の子運動会の

幕が開きました。

本番の開会式では練習の時に何度も躓いていた

移動の仕方や声の大きさ等々、それらすべてが

最高の仕上がりを見せてくれていました!

さすが子ども達!!(`・ω・´)

 

開会式後、最初の競技はルーチェさん達から。

そのままアクア、モンテ、世界地図と進み

今年の世界地図でも保護者の方にご協力いただき、

とっても素敵な各国の衣装を披露して

下さいました(*´▽`*)皆さん素敵!!

ルーチェさんの遊戯では、もう可愛いとしか

言葉が出ませんでしたね(*ノωノ)

ピンクさんの競技では、バランスが必要になる

ぽっくり歩きや更に高難易度の一本下駄で

進む子どもの姿まで。

 

前に一度一本下駄に挑戦しようとして

足首をクキッとしかけたのでもうやりません(^^;

 

プログラムが進み、きいろさん・むらさきさんの

台登りがスタートし

きいろさんは手押し車、むらさきさんは

樽乗りと、これまた難しいことに

挑戦していました(*´▽`*)

その後も順調にプログラムが進み

ピンクさんの遊戯では幻想的な光景が広がり

きいろさんは力強くも可愛らしいダンス。

むらさきさんは素敵な動きや列移動に加え、

太鼓演奏も入れ込むという一度で二度も三度も

楽しめる遊戯を披露してくれました!

 

保護者参加型の競技では

背中をすいすい渡る子もいれば

怖くなって泣き出してしまう子もいて、

そのたびに橋になった保護者達から

「頑張れー!」と声が上がっていました(*´∀`*)

 

後半の保護者競技では

保護者同士、決められた時間の中で

息をぴったり合わせないと難しい内容。

そんな難しい競技の中でも、参加された

皆様は楽しそうに挑戦されているようでした。

 

そして運動会も終盤、最後は恒例の

クラス対抗リレーが始まりました。

子ども達の奮闘ぶりに観客席からも

歓声や拍手が上がっていたり、

先生方の応援もいつも以上に熱が入って

いるようでした。

 

熱、入りますよね!!(`・ω・´)がんばれぇぇぇ!!

 

そして互いに全力で競い合ったリレーが終わり、

入退場門から出てきた子ども達の中に

悔し涙で大泣きしている子を見て

うるっときたところに、一緒になって

泣いていた子から言われた

「みんなと一緒にできる運動会が最後だから悲しい」

という一言に、悔しさと寂しさが一緒になった

涙なんだと理解した瞬間、涙腺のダムが決壊寸前でした。

 

 

危なかった!長男じゃなかったら耐えられなかった!

(既に子ども達が滲んて見えてました)

 

 

そんな子ども達のドラマもある光の子運動会の

最後を締めくくるのは、もちろん

毎年恒例保護者リレー!!

開始前から気合の入った顔をしている

お父さん・お母さん方。

子ども達が頑張って走る姿を見た後となったら、

余計気合が入るものなのでしょうね(*´∀`*)

 

保護者競技では協力しあった人達とも、

リレーとなれば話は別。

「昨日の敵は今日の友」をくるっと回して

「競技の仲間はリレーのライバル」といった

感じでしょうか(*´艸`*)

 

白熱したリレーも終了し、閉会式へ。

今年の優勝は、赤組さんに輝きました!

優勝旗を持って走る姿が格好いいですね(>ω<

閉会式の最後は園長先生によるお話があり、

第44回光の子運動会は無事終了となりました。

 

運動会終了後、後援会の方から

「運動会お疲れ様でした!」と差し入れを

いただき、中を見て見ると

後援会のお母様が書いた、園長&教頭の

顔がプリントされた美味しそうなクッキーが!

早速いただきます!…と開けたものの、

どう食べていいか迷ったのは内緒です(笑)

 

3週間に満たない練習期間の中で

競技も遊戯も素晴らしいものにできた

子ども達の表現力に改めて感動し、

その中での子ども達の確かな成長を

見る事が出来たことを嬉しく思います。

 

朝早くから用具係で来て下さった保護者の皆様、

並びに放送や世界地図での衣装等にご協力

いただきました皆様、そして子ども達の為に

光の子運動会へご参加いただきました皆様に

心から感謝申し上げます。

 

また来年の運動会も素敵なものに出来るよう、

職員一同邁進していきたいと思います。

 

 

モンテッソーリ光の子  担当:高橋